利用案内
貸出・返却
貸出
区分 | 冊数・点数 | 期間 | 更新 |
学部・学科学生, 科目等履修生 | 一般図書, 雑誌(最新号を除く) | 10冊 | 2週間 | 1回 |
大学院生 | 20冊 | 1ヶ月 |
卒業生 | 5冊 | 2週間 |
地域利用者 |
共通 | AV資料(一部を除く) | 2点 | 2週間 |
参考図書 | 貸出をしない |
禁帯出ラベルのついた資料 |
雑誌(最新号), 新聞 |
*附属高校生は館内利用のみとなり、貸出はできません。
※感染症拡大の影響により、現在、館内資料の閲覧のみの利用となります。
*雑誌は最新号以外を貸出することができます。
*春、夏、冬期休暇中は、一般図書のみ長期図書貸出をします。
貸出期間は事前に掲示板でお知らせします。
更新
引き続き同一資料の貸出を受けたい場合は、その資料を持ってくることで1回に限り貸出の更新ができます。ただし、次の予約者がいたり、返却期日が過ぎている場合は、更新できません。
延滞
返却が遅れた場合、電話等で督促の連絡がいきます。また、長期未返却の人に対しては貸出停止となりますので返却日は必ず守ってください。
紛失・破損
本を紛失したり、破損した場合はただちに届け出てください。原則として現物で弁償となります。
返却
返却する資料をカウンターの職員に必ず渡してください。
予約
借りたい本が貸出中の時は予約することができます。カウンターで申し込むか、またはMyCARINを利用してオンラインで申し込むことができます。返却された時に電話等でお知らせします。
購入希望申込
本学学生および教職員は資料購入希望の申し込みをすることができます。購入を希望する場合は、下記の購入希望図書申込書に記入し、カウンターに提出するかメールに添付して図書館のメールアドレスまで送付してください。 本学図書館の収集方針により、必ずしも購入されるとはかぎりません。選定の結果および購入された図書の利用開始の時期は電話等でお知らせします。
レファレンス・サービス
利用者の皆さんに適切な資料を提供できるように、図書館職員がお手伝いします。
・図書館の利用の仕方がわからない
・資料の探し方、選び方がわからない
・他の図書館等を利用したい …… など
こんな時には図書館職員に相談してください。
文献複写
本学図書館の資料に限り、著作権法で許された範囲内において、文献複写サービスができます。 ノートや私物等の複写はできません。セルフサービス方式です。希望者はカウンターで申し込みをしてください。
複写部数 | 1人1部 |
料金 | 1枚10円 |
複写範囲 | 【図書】 一般的に著作物の半分以下 |
【発行後相当期間を経た定期刊行物】 全部 |
パソコンコーナー
インターネットに接続して様々な情報の検索ができます。利用の際はカウンター職員に学生証を提示してください。
利用上の注意
・研究や勉学のための利用に限ります。
・地域利用者は利用できません。
館内マップ
画像をクリックすると拡大できます。
